TEL. 03-3465-7413
〒151-8587 東京都渋谷区笹塚1-48-3 笹塚太陽ビル5階
![]() |
常時連続使用温度は60℃以下です。 (ただし、一般生活排水での断続的瞬間温度では100℃位まで) |
![]() |
紫外線などで多少変色することもありますが、問題なく使用可能です。 ※主原料のオレフィン系エラストマーは耐候性、耐寒性に優れています。 |
![]() |
埋設接続は不可となります。 ※土の重さ及び圧力で変形して詰りの原因になります。 |
![]() |
塩ビ管と外径寸法が違いますので使用不可です。 ※ウルトラは塩ビ管用であり鉛管はそれよりも小径となるので緩く適合しません。 ※但し、外径寸法が塩ビ管規格と同じ鋼管であれば使用は可能です |
![]() |
ネズミが内側から齧って穴が開いてしまった。(年に数回発生) ※内側から穴を観察してみると、溶解した形跡はなく齧った跡が見られます。 ※必要な場合は漏水したウルトラエースを検証し、報告書を提出しています。 ※再発防止のため、ねずみ害虫駆除と塩ビ管等固定配管への切替をお勧めしています。 |
![]() |
オレフィン系樹脂をベースに、エチレンプロピレンダイマー(EPDM)を共重合させたエラストマーというゴムと樹脂の中間的素材です。 簡単に言うとプラスチックの丈夫さとゴムの柔軟性の両方の利点を持っている材質です。 また、耐熱老化性、耐候性に優れています。(屋外での使用が可能です。) |
![]() |
排水管は縦配管と横引き配管があり横引きは勾配をつけて施工が基本です。 流体の慣性とジャバラ部の振動によりスムーズに流れます。 ※発売開始から詰まりによる不具合報告は頂いておりません。 ※但し、異物流出や逆勾配、過度な曲げ(90度以上)接続は詰まる原因となります。 |
![]() |
付属ボンドはコニシ製のG17を採用していますので同等品なら使用可能です。 ※ボンドの主要目的は滑剤(塩ビ管や便器排水口にはめ易く)と密着性の向上です。 |
![]() |
耐久性は使用条件、環境によって変わってきます。 1981年発売開始から経年変化、老化による不具合報告は頂いておりません。 ※使用上の注意を守り常識的な施工を行ない、一般の雑排水用の使用条件であれば実績及び材質から約20年程度を目安としております。 但し、リフォームなど改修工事時には、消耗品として早期交換をお勧めしています。 |
![]() |
全く問題ありません。 一般に販売されているパイプ洗浄剤(アルカリ性)及びトイレ洗浄剤(強酸性)なども用法通り使用して頂ければ問題ありません。 ※市販品のピーピースルー(アルカリ性、パイプ洗浄剤)やデオライト(強酸性、トイレ尿結石などの洗浄)においては用法に従い浸漬テストを実施して問題ないことを確認しています。 |
![]() |
高圧洗浄は可能ですが注意が必要です。 洗浄ノズルは鋭利な形状で無い事、衝撃や引っ掻いてウルトラ内面を傷つけない方式で行ってください。 また洗浄水温は60°以下で行ってください。 |
![]() |
洋風便器用UC-7545を、90°に曲げて取り付ける場合は下記の概略寸法を参考にしてください。![]() |
総発売元・製造元
櫻護謨株式会社
営業三部 営業一課 工業用品課
〒151-8587
東京都渋谷区笹塚1-48-3
笹塚太陽ビル5階
TEL 03-3465-7413
FAX 03-3460-4910